子ども達はお母さんに上手にお茶のお運びをしました!!
女の子は浴衣・男の子は裃に着替えて“うれしいひな祭り”のお遊戯をしました。
♪明かりをつけましょ~ぼんぼりに~♪
3月3日の桃の節句に合わせて、空組・ちゅうりっぷ組のお友達が、ひな祭りお茶会を行いました。市民文化ホールの“和室”で、1年間のお茶の教室で学んだお作法や、お茶のお運びを裏千家・永仮先生のご指導のもと、保護者の皆様に披露しました。
お母様方も少し緊張気味に『お点前頂戴いたします』とお茶を頂いていました。
最後に年長児の女の子は浴衣に着替え、男の子は裃に着替えお遊戯を披露。
とても立派な姿に保護者の皆様にもたくさんの拍手を頂きました。
そして幼稚園でも“ひな祭りの集い”を行いました。皆で作った雛人形の製作を見ながら“桃の節句”について学びました。 女の子にとってはもちろん、男の子にとっても思い出に残る1日となったことでしょう・・・